2012年11月28日水曜日

タペットスクリュー交換



FaceBookには書いていたのですが。。
最近ネタがないのでこっちに再掲します。

XSのタペットクリアランスの調整の様子。

それにしてもヤマハの軟さ。。。
タペットカバーを止めるスタッドボルト。。
ヘッド側の雌ネジが馬鹿になりかかっているようで。。。

オーバーサイズのスタッドボルト必要になるかも。。。強く締めた記憶ないんだけどなぁ。


アジャストスクリューの品番を調べるとSR400/500のものと共通品番でした。

そこでSR乗りならみんな知っている?
SRのアジャストスクリューより安く、軽量化も図れ、調整もしやすい。3拍子そろった

XV750のアジャストスクリューが流用できます。

ならばXSにも流用できるはず、ということで採用しました。
 
写真左がノーマル、右がXV用
(XV用の品番は写真のとおり)



かなり、音がうるさくて交換することにしたのですがあまり音のほうは変わらない。

古いものには明らかに荒れがあるのですが、音の原因は違うところにあるようです。

タイミングチェーンの調整をしなかったので、
違う角度で最大隙間が出ているのかも(-_-;)

2012年11月16日金曜日

iPhone用アプリのアップデート

Bulogger用アプリのアップデートがきたけど相変わらずのバグ搭載です。
投稿画面で初期画面出てまともに使えない(^^;;
写真はこんな感じで貼りつけられる

2012年11月8日木曜日

充電不良

もう2年近く前のことになりますが、充電不良の原因がわからず、苦労したことがあります。
XSに精通した人には常識のことなのですが、
初めて遭遇するトラブルは情報交換する仲間が少ないと 原因を探るのに四苦八苦します。

左側のブラシが偏摩耗しているのがわかるでしょうか?外側のブラシは1回転で多くの距離をスライドします。内側よりも早く減ります。
減ることにより、傾いて接触するようになり偏摩耗を起こします。
XSの場合、充電不良はこれが原因のことが多いようです。充電不良の警告ランプが点灯したらまずここをチェックです。
私は仙台から高速を利用して富山まで帰る途中で点灯し、帰ってからは冷間時点灯しないものですから甘く見て、岐阜の大垣までツーリングに出かけひどい目にあったことがあります。前日フル充電していたので日中気が付かずに、夕刻バッテリーが放電しているのに気が付きました。帰りの長良川SAで急速充電してもらって、夜ですからライトをつけなければならず、トンネルはポジションランプで走り、それでも小矢部東の料金所で完全にストップ。XSのトランジスタ点火は電圧が下がると火が飛ばなくなるそうです。そういえば五箇山のトンネルからエンジン不調でした。(・・;)この状態であの長いトンネルに突っ込んだのは自殺行為でした。今考えても冷や汗ですね。ちょっと回復させて何とか無灯火で家にたどり着きましたが、途中で車が突っ込んできそうになること数回。。無灯火運転の危険さも知りました。(・・;)

キャブレター換装


ノーマルのキャブレターがもうひとつなので、SRX用のTM-MJをリンクを自作して使用していました。しかし、自分の仕事を信用していなかったので(苦笑)安いキャブキットを買ってポン付するつもりでした。が、左右独立タイプなので2本引きアクセルワイヤーです。
これが非常に調子悪い。なので、2サイクル2気筒用の自動同調機能をもったものを転用しました。これがそのイコライザーっていう分岐です。







装着した状態はこんな感じで、横からみると目立つかも。

メーターの料理

メーターの修理や文字盤の変更でメーターガラスのカシメを緩めガラスをはずしてまた元に戻すやり方が良く紹介されていますが。私はカシメはそのままで、本 体からカシメ部を切り分けて、再度接着する方法を取っています。リセット竜頭の下に伸びる黒い線がそれです。復元は透明テープでとめているだけなので、次 にグリスアップしたい時もすぐに開けられます。

似ているけど違うメーター

XSとSRのスピードメーターとタコメーターは同じだと思ってました。
最近、XSのスピードメーターが調子悪く(針がビビる、原因は内部の軸がミソスリ運動をするため、いまのところ効果的な対処法がわかりません。
で、SRのメーターに換装しようとよく見ると。。。あ、20Km足りない。SRは160Kmメーターだったのです。今更知った新事実。。。

2012年11月7日水曜日

ブログリセット

他の無料ブログで作ってみたはものの、広告ひどくてダメです。
Bloggerに作り直してみました。シンプルでよいのですが、、自由に使うにはかなりのスキルが必要だと感じました。(-_-;)

日本人に浸透してないのはガラパゴス化が進んでいないから。。。ですかね(-_-;)