2012年11月8日木曜日

充電不良

もう2年近く前のことになりますが、充電不良の原因がわからず、苦労したことがあります。
XSに精通した人には常識のことなのですが、
初めて遭遇するトラブルは情報交換する仲間が少ないと 原因を探るのに四苦八苦します。

左側のブラシが偏摩耗しているのがわかるでしょうか?外側のブラシは1回転で多くの距離をスライドします。内側よりも早く減ります。
減ることにより、傾いて接触するようになり偏摩耗を起こします。
XSの場合、充電不良はこれが原因のことが多いようです。充電不良の警告ランプが点灯したらまずここをチェックです。
私は仙台から高速を利用して富山まで帰る途中で点灯し、帰ってからは冷間時点灯しないものですから甘く見て、岐阜の大垣までツーリングに出かけひどい目にあったことがあります。前日フル充電していたので日中気が付かずに、夕刻バッテリーが放電しているのに気が付きました。帰りの長良川SAで急速充電してもらって、夜ですからライトをつけなければならず、トンネルはポジションランプで走り、それでも小矢部東の料金所で完全にストップ。XSのトランジスタ点火は電圧が下がると火が飛ばなくなるそうです。そういえば五箇山のトンネルからエンジン不調でした。(・・;)この状態であの長いトンネルに突っ込んだのは自殺行為でした。今考えても冷や汗ですね。ちょっと回復させて何とか無灯火で家にたどり着きましたが、途中で車が突っ込んできそうになること数回。。無灯火運転の危険さも知りました。(・・;)

0 件のコメント:

コメントを投稿