2012年11月28日水曜日

タペットスクリュー交換



FaceBookには書いていたのですが。。
最近ネタがないのでこっちに再掲します。

XSのタペットクリアランスの調整の様子。

それにしてもヤマハの軟さ。。。
タペットカバーを止めるスタッドボルト。。
ヘッド側の雌ネジが馬鹿になりかかっているようで。。。

オーバーサイズのスタッドボルト必要になるかも。。。強く締めた記憶ないんだけどなぁ。


アジャストスクリューの品番を調べるとSR400/500のものと共通品番でした。

そこでSR乗りならみんな知っている?
SRのアジャストスクリューより安く、軽量化も図れ、調整もしやすい。3拍子そろった

XV750のアジャストスクリューが流用できます。

ならばXSにも流用できるはず、ということで採用しました。
 
写真左がノーマル、右がXV用
(XV用の品番は写真のとおり)



かなり、音がうるさくて交換することにしたのですがあまり音のほうは変わらない。

古いものには明らかに荒れがあるのですが、音の原因は違うところにあるようです。

タイミングチェーンの調整をしなかったので、
違う角度で最大隙間が出ているのかも(-_-;)

0 件のコメント:

コメントを投稿